東京建物”Brillia” × 防災アート「sonae 備絵」
暮らしの傍らに寄り添うアートを活用した
新たな防災メニュー<傍彩>の第二弾。
その時代にふさわしい「洗練」と「安心」を追い求め、住まいと暮らしを通じて、
お客様一人ひとりに「自分らしい豊かさ」=「NEW LUXURY」を提供するマンションブランド‘’Brillia‘‘。
アートと防災を融合し、日常に彩りを与えながら万が一に備える 「sonae 備絵」。
今回は、「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、障害のイメージ変容と新たな文化の創出を目指す
クリエイティブカンパニー「ヘラルボニー」の契約作家・アマンダ・アンジェラ・ソエノコ氏の作品を起用したコラボレーション第二弾。
アートと防災を融合させることで、日常生活の中で美しさと実用性を両立させた商品をお届けするとともに、
防災時の課題意識等をより身近に感じていただくきっかけを創出したいという想いが詰まったアイテムです。
HERALBONY Art Prize2025
【東京建物|Brillia賞】受賞作品コラボ
HERALBONY ArtPrizeは、世界中の障害のある作家を対象に、
プロ・アマチュア・年齢・国籍を問わず、その創作の力を発表する場を提供し、
キャリアの芽吹きを後押しすることを目的として2024年に創設された
国際アート・プライズ(国際賞)です。
プライズには、キュレーターやギャラリストなど専門家が選出するグランプリや審査員賞、
そして「障害とアート」のイメージを刷新するヘラルボニーのビジョンに賛同する
協賛企業による企業賞が含まれます。
受賞作品展では、幅広い観客に表現する力を届ける場として、
多様な素材、技法、スタイルで表現される、独自性が輝く作品を紹介します。
The Mystic’s Dreams(神秘主義者の夢)/アマンダ・アンジェラ・ソエノコ
―東京建物|Brillia賞 受賞作品コラボ商品―
災害時トイレキットが10回分入ったsonae slimと
30回分入ったsonaeをご用意しました。
設置場所の用途に合わせてお選びください。
Brilliaとは?Brilliaのアート活動
Brilliaは、東京建物が展開するマンションブランド。
その時代にふさわしい「洗練」と「安心」を追い求め、住まいと暮らしを通じて、お客様一人ひとりに「自分らしい豊かさ」=「NEW LUXURY」を提供しています。
私たちは、豊かで心地よい暮らしには、アートとの関わりは重要かつ不可欠と考えて、アート活動に注力しています。
これまでにもアートで、日々の暮らしを彩る体験となるような様々な取り組みを行ってきました。
HERALBONY Art Prize等のアート協賛をはじめ、次代を切り開く先進性をもったアーティストとの出会い・応援を目指し、2018年より開催している公募展「Brillia Art Award Cube(立体作品)/ Brillia Art Award Wall(平面作品)」の主催や、2021年10月に東京・京橋にオープンした東京建物のアートギャラリー「BAG-Brillia Art Gallery-」は、約4年間開催してきました。再開発により、京橋での展示は一区切りを迎えることとなりました。
今後は、特定のギャラリーを持たず、プロジェクトごとに展示場所を変えながら、
場所の特性に合わせた作品、展示方法を探求する「サイトスペシフィック・ギャラリー」としての新たな展開を続けてまいります。
東京建物公式サイト
Brillia Art
株式会社ヘラルボニー
「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー。
障害のある作家が描く2,000点以上のアート作品をIPライセンスとして管理し、正当なロイヤリティを支払うことで持続可能なビジネスモデルを構築。
自社ブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、企業との共創やクリエイティブを通じた企画・プロデュース、社員研修プログラムを提供するほか、国際アートアワード「HERALBONY Art Prize」の主催など、アートを軸に多角的な事業を展開しています。
2024年9月より海外初の子会社としてフランス・パリに「HERALBONY EUROPE」を設立。
ヘラルボニー公式サイト
Back number