若手社員の早期退職が社会問題となる中、私たちは企業の悩みに応えるため、
『新卒応援プロジェクト』を立ち上げました。
ご家族には大切な子どもが働く環境を知り、成長する姿を見てほしい。
新卒社員には会社を好きになり、長く働いてほしい。
企業と社員、そして家族をつなぐこのプロジェクトでは、災害時に活用できる『sonae 備絵』を通じて、大切な人を守りながら、皆さまの幸せを支えます。
人材不足の深刻化が社会問題
近年、人手不足が深刻化し、企業の8割以上が「人手不足の部門がある」と回答しています。少子高齢化や人口流出など要因は多様ですが、特に課題となっているのが新卒者の早期離職です。
3年以内に大卒/新卒者の3割以上が退職
厚生労働省によると、新規大卒の3年以内離職率は34.9%。採用や研修には1人あたり約90万円と多くの時間・労力がかかるため、早期離職は大きな損失となります。
退職を迷った時の相談相手1位は「家族」
企業にとっては「社員」でも、家族にとっては大切な「子」や「兄弟」。知らない会社で悩む姿を見ると、多くの家族は退職や転職を後押ししがちです。
企業の姿勢や思いを社員・社員家族に感じてもらい、
ご家族の方にとって「知らない会社」から「知っている会社」へ
新卒社員を周りの人たちがサポートして、安心して長く働ける環境を作り
それぞれの理想の未来を目指します

新卒応援プロジェクトとは…
新卒社員の働く姿をプロカメラマンが撮影。
撮影した写真でアートインテリア×防災グッズ「sonae備絵」を作成し、ご家族へお渡しいたします。
社内の雰囲気や、生き生きと働く姿をご家族に見ていただく事で、会社に対しての安心や信頼を。
災害時に備えるグッズを送ることで、ご家族を災害から守ることもできます。

オリジナルsonaeをご家族へ
アートピースを入れた額縁タイプのsonaeに、新入社員一人づつの写真を入れ、御社ロゴもあしらった“世界に一つだけ”のオーダーメイド製品として作成いたします。
会社や上司からのメッセージを添えてご家族に送ることで『安心感』をお届けします。
キーワードは『守る』
防災アイテムである「sonae 備絵 」を送ることで、
ふたつの『守る』を実現します。
ー 制作の流れ ー
ー カメラマン紹介 ー

なおがら氏
2000年岩手県盛岡市生まれ。
ストリートスナップカメラマン/動画クリエイター
東京を拠点に人の「ひとがら」を写すストリートスナップ動画を
Instagram、TikTok、YouTubeで発信。
テーマ「喜ばれる人に。」
総フォロワー数21万人超え
元東京消防庁勤務。
2023年 Influencer
Award Japan Best New Influencer受賞。
2024年自身初の個展で1,500名以上を動員。
2025年浅草ビューホテルで“五感で感じる”個展を開催、大盛況で終了。

岡本 健太郎氏
映像ディレクター / カメラマン / 編集者として、
企業プロモーションから
スポーツドキュメンタリーまで幅広く対応。
特に「伝えたい想いを、温度感ごと届ける映像づくり」が
得意であり、企画・撮影・編集まで一貫して手掛ける。
広告映像・ドキュメント風PRなど、
目的に合わせた動画制作が対応可能。